MENU
  • 店舗案内
  • 難聴/補聴器について
  • プログラムとサービス
  • お問い合わせ
  • ブログ
    • 補聴器の新光堂について
    • メンテナンス・対応事例
      • 補聴器の調整・メンテナンス
    • 製品情報
      • コグニサイズ
      • シグニア
    • 認知症
    • その他
    • 病院補聴器外来・病院紹介

三重県桑名市|補聴器専門店

補聴器の新光堂

  • 店舗案内
  • 難聴/補聴器について
  • プログラムとサービス
  • お問い合わせ
  • ブログ
    • 補聴器の新光堂について
    • メンテナンス・対応事例
      • 補聴器の調整・メンテナンス
    • 製品情報
      • コグニサイズ
      • シグニア
    • 認知症
    • その他
    • 病院補聴器外来・病院紹介

補聴器の調整・メンテナンス

  1. HOME
  2. メンテナンス・対応事例
  3. 補聴器の調整・メンテナンス
2023年8月2日 / 最終更新日 : 2023年8月2日 yoshihara シグニア

自分の好みの補聴器、思っていた使い方が変わってしまったお客様

相談内容 何年か前に頭を打撲してから、聞こえが悪く感じる。3年くらい前に他店でフォナックのCIC(最小の耳穴型)を右のみ購入したが雑音が大きくてほとんど使っていなかった。聞こえるように調整してほしいのと、左耳の聞こえはど […]

2023年7月27日 / 最終更新日 : 2023年7月27日 yoshihara オーティコン

補聴器なんて高いだけで買ってもダメだとアドバイスをもらったお客様

相談内容 20年以上前から中耳炎が原因で聞こえが悪くなり、手術や治療をいろいろしたが、聴力は戻らないので医師から補聴器を考えるように言われた。 左右の聴力差もあるし、左右均等に聞こえるようになりたい。音としては聞こえるが […]

2023年7月6日 / 最終更新日 : 2023年7月6日 yoshihara オーティコン

補聴器を買い替えて聞こえるかどうか不安だったお客様

相談内容 20年くらい前から聞こえが悪くなり、まだ仕事をしていた時は会議や電話が特に聞き取りにくく、近くの眼鏡屋さんで補聴器を両耳(耳穴式)で作ったが雑音がうるさくほとんど使わなかった。まだ聴力もそんなに悪くないため、な […]

2023年3月1日 / 最終更新日 : 2023年3月3日 yoshihara シグニア

1対1は良く聞こえるようになったが、大勢での会話や騒がしいところは苦手なお客様

相談内容 他社で購入した補聴器をお友達の紹介で新光堂で調整させてもらっています。 調整が合わなくて、ほとんど使っていなかった補聴器も、今は3回調整を終え、毎日使ってもらっています。 最近、みんなで集まりワイワイお話しをす […]

2023年1月21日 / 最終更新日 : 2023年1月21日 yoshihara その他

ご家族に『補聴器をつけても聞こえていない』と言われるお客様

相談内容 補聴器を新しくしてから、今まで聞こえていなかった雨の音や、換気扇の音、冷蔵庫の閉め忘れのブザーなど いろいろな発見があり、ご家族からも「今まで聞こえてなかったの?」と驚かれた。 その反面言葉の内容がはっきりわか […]

2022年11月19日 / 最終更新日 : 2023年10月12日 yoshihara オーティコン

補聴器をつけて大体の聴こえは困らない。でもあと3割を何とかしたいお客様

相談内容 問題なく毎日使っているが、もっと聞こえるようになるのか?感じ的には7割くらいだが、あと3割聞こえるようになりたい。 若い時と比べるともっとはっきり聴こえていた気がする。テレビのニュースなら耳でも聞き取れると思う […]

2022年11月9日 / 最終更新日 : 2022年11月9日 yoshihara オーティコン

補聴器のお陰で人生が楽しくなったお客様

相談内容 以前より高音が聞きにくいとは思っていたが、最近特に会話が聞き取りにくくなった。複数人での会話などが特に困る。人との集まりに参加したり、行動範囲も広いため、会合や複数人での会話がスムーズに出来るようになりたい。 […]

2022年11月2日 / 最終更新日 : 2022年12月9日 yoshihara オーティコン

補聴器に抵抗があり、聴こえないのをずっと我慢していたお客様

相談内容 最近特に会話の内容が理解しにくくなり、テレビや電話も聞き取りにくく困ることが多くなった。 マスクをつけると余計に声が小さくてはっきり聞き取れない。 家族での団らん等も会話に入れず、何度も聞き直してしまう。関係な […]

2022年10月19日 / 最終更新日 : 2022年10月19日 yoshihara オーティコン

集音器で満足されず補聴器を買い替えたお客様

相談内容 購入後1ヵ月、2回めのメンテナンスにご来店。 前回プログラムを3つ設定【①標準 ②すこし大き目 ③騒がしい時に周りの音が静かに】 ご自分で補聴器のプッシュボタンを押して、その時に一番聞きやすい音に変更できるよう […]

2022年10月3日 / 最終更新日 : 2024年9月17日 yoshihara シグニア

6年ぶりの補聴器買い替えで聴こえの質を得たお客様

テレビの時だけの補聴器から日常の必需品へ〜 相談内容 6年前に購入した補聴器は、小型の耳掛け型の為、外れやすさや聞こえの不満から、家でテレビを見るときだけの使用に限られていました。外出時の使用は紛失が怖く、次第に補聴器の […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • »

最新記事

デザインも聞こえも妥協しない!Signia Stylettoを試した体験レビュー
2025年8月2日
中耳手術後も安心。目立たない補聴器で“聞こえ”を取り戻した体験
2025年7月29日
 補聴器の新光堂|よくあるご質問(Q&A)
2025年7月19日
字幕なしでテレビを観るために、語音明瞭度トレーニングを始めませんか?
2025年7月10日
補聴器=うるさい?実は“慣れ”がカギです─脳を育てる“聞こえのトレーニング”
2025年7月1日

カテゴリー

  • きこえのリハビリ
  • きこえリフレッシュプログラム
  • シグニア アクティブ
  • その他
    • 補聴器の新光堂について
  • めまい、耳鳴り
  • メンテナンス・対応事例
    • 病院補聴器外来・病院紹介
    • 補聴器の調整・メンテナンス
      • お客様の声
      • 効果測定
  • ロジャー
  • 両耳装用
  • 他社調整
  • 初めての補聴器
  • 片耳難聴
  • 生活の質の向上
  • 突発性難聴
  • 耳友の会
  • 脳のトレーニング
  • 補聴器
  • 補聴器の選び方
  • 補聴器効果
  • 補聴器買い替え
  • 製品情報
    • その他
    • フォナック
    • 耳掛け型補聴器
      • オーティコン
    • 耳穴・オーダーメイド補聴器
      • シグニア
  • 認知症
    • コグニサイズ
  • 語音明瞭度

月別アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
店舗前駐車場あり

店舗内まで徒歩10歩

ご予約お問い合わせは下記番号へ0594-27-2400受付時間 10:00-18:00 [ 月曜〜金曜、第1土曜、第3土曜、第5土曜 ]

  • 店舗案内
  • 難聴/補聴器について
  • プログラムとサービス
  • お問い合わせ
  • ブログ
    • 補聴器の新光堂について
    • メンテナンス・対応事例
      • 補聴器の調整・メンテナンス
    • 製品情報
      • コグニサイズ
      • シグニア
    • 認知症
    • その他
    • 病院補聴器外来・病院紹介

Copyright © 補聴器の新光堂 All Rights Reserved.