補聴器のは乾燥が大切です!

毎日身につける体の一部だから、お手入れもしっかりと。

暑さのせいか今年は特に補聴器の修理が多いです

この写真は補聴器の部品を開いたところです。

赤丸のところ、サビが浮いているのですが見えますか?

補聴器の部品の中に水分が入り込み、部品をサビさせてしまったのです。

補聴器は精密機器、細かな部品が数多く使われています。

同時に、肌に触れるものですので、どうしても汗が触れます。

また、雨粒が付いたり、洗面所でしずくが飛んだりと、日常生活で水が付いてしまう危険は結構あります。

ですから、毎日のお手入れと乾燥が大事なのです。

夜、補聴器を外すとき、まず補聴器を柔らかい布などで拭いましょう。

それから乾燥機に入れて、しっかりと乾燥させてください。

また、定期的に補聴器販売店に行って、普段はできないお手入れをしてもらうこともお勧めします。

汗かきなので補聴器を着けるのが心配、乾燥剤では追いつかない、短時間で強力に乾燥したい

そんな時の強い味方

パーフェクトドライラックス

【 乾燥・UV除菌 】

高性能ベストセラーモデルの「パーフェクトドライ ラックス」は、紫外線UVランプで99%を除菌。
乾燥剤不要で低ランニングコストを実現します。

  • 乾燥剤不要で低ランニングコスト
  • 急速ファン乾燥(30分)
  • 45℃を超えない優しい乾燥
  • UV除菌99%

\9,900(税込)

汗をかいて外から帰ってきたときなど、少し涼んでいる間の30分間で補聴器もリフレッシュ出来ます。

ドライキャップ

対流エアフロー採用でしっかり乾燥。

充電器ごと入れて充電しながら乾燥・除菌ができる。

様々なUV除菌可能な小物にも使える特大サイズ。

本体サイズ:W127×H115×D127mm

\8,800(税込)

夜寝る前に補聴器を充電器にいれたら、そのまま上からかぶせるだけ。入れ替える面倒もなく朝までにしっかり除菌乾燥。

補聴器のお修理はおよそ2万円から5万円ほどかかります。毎日ちょっとしたお手入れをすることで、でなるべく長い期間修理することなく使って頂きたいです。

桑名市 補聴器の新光堂 認定補聴器技能者 吉原育代