MENU
  • 店舗案内
  • 難聴/補聴器について
  • プログラムとサービス
  • お問い合わせ
  • ブログ
    • 補聴器の新光堂について
    • メンテナンス・対応事例
      • 補聴器の調整・メンテナンス
    • 製品情報
      • コグニサイズ
      • シグニア
    • 認知症
    • その他
    • 病院補聴器外来・病院紹介

三重県桑名市|補聴器専門店

補聴器の新光堂

  • 店舗案内
  • 難聴/補聴器について
  • プログラムとサービス
  • お問い合わせ
  • ブログ
    • 補聴器の新光堂について
    • メンテナンス・対応事例
      • 補聴器の調整・メンテナンス
    • 製品情報
      • コグニサイズ
      • シグニア
    • 認知症
    • その他
    • 病院補聴器外来・病院紹介

補聴器

  1. HOME
  2. 補聴器
2024年10月5日 / 最終更新日 : 2024年10月7日 yoshihara オーティコン

 集音器から補聴器へ! ~片耳高音低下でも快適生活をサポート~

相談内容 子供のころ交通事故で左耳がほとんど聞こえなくなり、ずっと右だけで不自由なく生活していたが、右耳も近年聴力の低下を感じてきました。 特に高音が聞き取りにくく、テレビの音量が大きくなったり、特に複数人での会話の際に […]

2024年10月1日 / 最終更新日 : 2024年10月7日 yoshihara きこえのリハビリ

 マスク生活でも快適!耳穴型補聴器の選び方

相談内容 最近、家族から「テレビの音が大きい」と指摘されることが多くなり、会議や講演会では少し聞き取りづらさを感じるお客様。ご自身はそれほど聞こえに不自由を感じていなかったものの、補聴器を試してみたいと初めて来店されまし […]

2024年9月21日 / 最終更新日 : 2024年10月7日 yoshihara お客様の声

家での使用から外出時の必需品へ ~

6年ぶりの補聴器買い替えで得た聞こえの質〜 相談内容 6年前に補聴器を購入したものの、なかなか使いこなせず、テレビを視聴するときのみ使用していたお客様。しかし、家族から「テレビの音が大きい」と指摘され、日常生活での使用に […]

2024年9月9日 / 最終更新日 : 2024年10月7日 yoshihara お客様の声

補聴器を使って耳鳴りと難聴が同時にー

補聴器の新光堂でのA様のケーススタディ: 左耳の耳鳴りと補聴器の効果

60代後半のA様は、右耳の正常な聞こえに自信を持っており、特に聴覚に関する不安はありませんでした。しかし、徐々に左耳の耳鳴りが酷くなり、耳鼻科で診察を受けたところ、補聴器の使用を勧められました。当初、A様は「まさか補聴器が必要になるとは思わなかった」と驚きを隠せませんでした。

A様は、左耳の聞き取りが徐々に難しくなり、遠くからの会話やテレビの音量に困難を感じるようになっていました。特に、左耳の語音明瞭度は60dBで85%という診断を受け、海南病院からの補聴器使用の提案をきっかけに、左耳の難聴に気付かれました。

2024年6月29日 / 最終更新日 : 2024年10月6日 yoshihara きこえリフレッシュプログラム

補聴器を今まで2回買ったが聞こえが悪く、諦めていたお客様

相談内容 1台目は5年ほど前に耳穴型(オーダーメイド)を両耳でを作ったが、まだそんなに聞こえてないわけではなかったので、雑音がうるさくて余計聞き取りにくく、ほとんど使っていなかった。そのうち片耳を紛失。 2台目は近く […]

2024年6月20日 / 最終更新日 : 2024年6月20日 yoshihara お客様の声

補聴器に慣れて使えるのかが不安なお客様

補聴器を着けたら毎日が忙しくなった 補聴器を購入してから一ヵ月。 紙の音、水の音、食器の音など、今まで気にならなかった音がとても喧しく聞こえる。補聴器は毎日使うが、一、二時間使うとなんか疲れて外してしまい、それの繰り返し […]

2024年6月19日 / 最終更新日 : 2024年6月19日 yoshihara きこえリフレッシュプログラム

きこえ8030キャンペーン

『きこえ8030キャンペーン』健康寿命をのばす 歯の8020運動」は耳にしたことがあると思いますが、耳にも同じように「きこえ8030キャンペーン」があるのをご存じですか? 加齢とともに聴力が低下すると、コミュニケーション […]

2024年5月10日 / 最終更新日 : 2024年5月10日 yoshihara メンテナンス・対応事例

補聴器を着けたくなくて、ずっと聞こえないのを我慢してきたお客様

相談内容 最近特に会話の内容が理解しにくくなり、テレビや電話も聞き取りにくく困ることが多くなった。マスクをつけると余計に声が小さくてはっきり聞き取れない。家族での団らん等も会話に入れず、何度も聞き直してしまう。関係ないこ […]

2024年4月25日 / 最終更新日 : 2025年2月5日 yoshihara きこえリフレッシュプログラム

きこえリフレッシュプログラム

プログラムの取り組み 私たちの日常はきこえによって豊かに彩られていますが、年齢と共にその聴力(きこえ)は徐々に衰えていきます。 その中で、ご自身のきこえに新たな息吹を与え人生に再び活力をもたらすことが出来るよう「きこえリ […]

2024年4月22日 / 最終更新日 : 2024年4月22日 yoshihara 補聴器

補聴器を活用するために

(昨年11月に開催した補聴器フォーラムでの名古屋第一日赤病院耳鼻科の柘植先生の講話をまとめました) •補聴器を着けてもうるさいだけではずしてしまう •音は聞こえても言葉が分からない •買ったお店で何度も調整してもらったけ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • »

最新記事

デザインも聞こえも妥協しない!Signia Stylettoを試した体験レビュー
2025年8月2日
中耳手術後も安心。目立たない補聴器で“聞こえ”を取り戻した体験
2025年7月29日
 補聴器の新光堂|よくあるご質問(Q&A)
2025年7月19日
字幕なしでテレビを観るために、語音明瞭度トレーニングを始めませんか?
2025年7月10日
補聴器=うるさい?実は“慣れ”がカギです─脳を育てる“聞こえのトレーニング”
2025年7月1日

カテゴリー

  • きこえのリハビリ
  • きこえリフレッシュプログラム
  • シグニア アクティブ
  • その他
    • 補聴器の新光堂について
  • めまい、耳鳴り
  • メンテナンス・対応事例
    • 病院補聴器外来・病院紹介
    • 補聴器の調整・メンテナンス
      • お客様の声
      • 効果測定
  • ロジャー
  • 両耳装用
  • 他社調整
  • 初めての補聴器
  • 片耳難聴
  • 生活の質の向上
  • 突発性難聴
  • 耳友の会
  • 脳のトレーニング
  • 補聴器
  • 補聴器の選び方
  • 補聴器効果
  • 補聴器買い替え
  • 製品情報
    • その他
    • フォナック
    • 耳掛け型補聴器
      • オーティコン
    • 耳穴・オーダーメイド補聴器
      • シグニア
  • 認知症
    • コグニサイズ
  • 語音明瞭度

月別アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
店舗前駐車場あり

店舗内まで徒歩10歩

ご予約お問い合わせは下記番号へ0594-27-2400受付時間 10:00-18:00 [ 月曜〜金曜、第1土曜、第3土曜、第5土曜 ]

  • 店舗案内
  • 難聴/補聴器について
  • プログラムとサービス
  • お問い合わせ
  • ブログ
    • 補聴器の新光堂について
    • メンテナンス・対応事例
      • 補聴器の調整・メンテナンス
    • 製品情報
      • コグニサイズ
      • シグニア
    • 認知症
    • その他
    • 病院補聴器外来・病院紹介

Copyright © 補聴器の新光堂 All Rights Reserved.