5月発行号 くわな新聞掲載

2025年5月12日(月)から配布開始の『くわな新聞5月号』に掲載していただいている補聴器の新光堂 の記事です。
このくわな新聞に記載の記事をご覧になって、お問い合わせをいただくことが増えてきました。
補聴器の新光堂の記事も気に留めていただきありがとうございます。
14回目は、いつものコラムとは内容を少し変えて、補聴器が必要となってくる年齢のご家族がみえるそのご家族の皆さんへ『補聴器についての疑問』や『補聴器の必要性』についてご理解をしていただけたらとQ&A形式でQRコードを読み込んでいただくと、これまで認定補聴器技能者が書き続けてきたブログに繋がるようになっています。
『初めての補聴器 最初の一歩を成功させるには?』ご本人の意思はもちろん大事ですが、身近なご家族の協力は不可欠だと思います。
ご家族の皆さん!補聴器について疑問に思うことなどお気軽にお問い合わせくださいね。
補聴器の新光堂ではご自宅や職場など身近な環境で十分に試聴した上で納得して購入していただくよう『3ヶ月間無料で補聴器の体験』も実施しています。
長期貸し出し制度を上手に活用しご自身の『きこえ』に最も適した補聴器を選択してくださいね ♪♬♩