MENU
  • 店舗案内
  • 難聴/補聴器について
  • プログラムとサービス
  • お問い合わせ
  • ブログ
    • 補聴器の新光堂について
    • メンテナンス・対応事例
      • 補聴器の調整・メンテナンス
    • 製品情報
      • コグニサイズ
      • シグニア
    • 認知症
    • その他
    • 病院補聴器外来・病院紹介

三重県桑名市|補聴器専門店

補聴器の新光堂

  • 店舗案内
  • 難聴/補聴器について
  • プログラムとサービス
  • お問い合わせ
  • ブログ
    • 補聴器の新光堂について
    • メンテナンス・対応事例
      • 補聴器の調整・メンテナンス
    • 製品情報
      • コグニサイズ
      • シグニア
    • 認知症
    • その他
    • 病院補聴器外来・病院紹介

その他

  1. HOME
  2. その他
2025年9月8日 / 最終更新日 : 2025年9月8日 yoshihara その他

「語音明瞭度ってなに?補聴器の“聞こえる”と“わかる”

導入部分(イントロダクション) 本記事は、補聴器を着けても「音は聞こえるのに、言葉がはっきりしない」と感じる方の多くに関係する『語音明瞭度』について、2021年と2024年に公開された2つのブログの内容を統合し、さらに補 […]

2025年9月1日 / 最終更新日 : 2025年9月1日 haru その他

92歳で補聴器デビュー!家族と再び笑顔で会話できるようになった秘話

補聴器は何歳からでも始められる。92歳で補聴器に初挑戦されたお客様の体験談をもとに、補聴器の効果と生活の変化についてご紹介します。ご家族も驚くその前向きな変化とは——?

2025年8月21日 / 最終更新日 : 2025年8月21日 haru その他

「聞こえているのに、言葉がわからない…」――語音明瞭度の低下を防ぐために補聴器を毎日使うべき理由

本記事は、あるお客様の体験をもとに、「語音明瞭度(言葉の聞き取り力)」が補聴器を使わないことでどのように衰えてしまうか、そして補聴器を継続的に使用することがなぜ重要なのかをお伝えするために作成されました。 お客様の症状と […]

2025年8月2日 / 最終更新日 : 2025年8月2日 haru その他

デザインも聞こえも妥協しない!Signia Stylettoを試した体験レビュー

Signia Styletto IXは、スタイリッシュなデザインと自然な聞こえを両立した最新RIC補聴器です。Phonakとの比較試聴でも高評価。桑名市の補聴器の新光堂で体験可能。複数メーカーの聞き比べも対応します。

2025年7月29日 / 最終更新日 : 2025年7月29日 haru その他

中耳手術後も安心。目立たない補聴器で“聞こえ”を取り戻した体験

中耳手術後でも安心! 目立たない耳穴型補聴器「Signia Silk Charge&Go IX」を装用し、家族との会話やテレビ視聴が快適になったお客様の体験談をご紹介します。桑名市で補聴器相談なら認定補聴器技能者在籍の【補聴器の新光堂】へ。

2025年7月19日 / 最終更新日 : 2025年7月19日 yoshihara その他

 補聴器の新光堂|よくあるご質問(Q&A)

補聴器はどのような難聴に対応していますか?  軽度から高度難聴まで対応可能です。補聴器の新光堂では、聴力測定と語音明瞭度検査を行い、聞こえにくさの原因を正確に把握。その上で、お一人おひとりの生活環境・ご要望に合 […]

2025年7月10日 / 最終更新日 : 2025年7月10日 haru その他

字幕なしでテレビを観るために、語音明瞭度トレーニングを始めませんか?

補聴器を装用しても「字幕が無いとテレビが分からない」とお悩みの方へ。語音明瞭度トレーニングと補聴器の再調整で、耳で“聞いて理解する力”を取り戻す実例をご紹介。桑名市の補聴器専門店「補聴器の新光堂」が全力サポートします。

2025年7月1日 / 最終更新日 : 2025年7月1日 haru その他

補聴器=うるさい?実は“慣れ”がカギです─脳を育てる“聞こえのトレーニング”

「補聴器=うるさい」という誤解、実は“脳のリハビリ”がカギです。補聴器は単なる拡声器ではなく、聞こえと理解を取り戻すトレーニング機器。認定補聴器技能者がいる新光堂では、一人ひとりに寄り添った丁寧な調整とサポートで、あなたの「聞こえる喜び」を取り戻すお手伝いをしています。

2025年6月23日 / 最終更新日 : 2025年6月24日 yoshihara お客様の声

【体験談】補聴器ってうるさいだけ?シグニア スタイレットで見えた聞こえの世界

補聴器って“うるさいだけ”だと思っていませんか?補聴器に半信半疑だった方が、最新RICタイプ「Signia Styletto(シグニア スタイレット)」を実際に試したリアルな体験談をご紹介。自分の声がこもる感覚や聞こえの違和感を乗り越え、快適な聞こえとデザイン性の両立に納得したお話です。

2025年6月17日 / 最終更新日 : 2025年6月17日 yoshihara その他

「聞こえない補聴器」は卒業。再調整で「本当に使える」補聴器へ

桑名市 補聴器の新光堂 認定補聴器技能者 吉原育代

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 9
  • »

最新記事

「語音明瞭度ってなに?補聴器の“聞こえる”と“わかる”
2025年9月8日
92歳で補聴器デビュー!家族と再び笑顔で会話できるようになった秘話
2025年9月1日
「聞こえているのに、言葉がわからない…」――語音明瞭度の低下を防ぐために補聴器を毎日使うべき理由
2025年8月21日
デザインも聞こえも妥協しない!Signia Stylettoを試した体験レビュー
2025年8月2日
中耳手術後も安心。目立たない補聴器で“聞こえ”を取り戻した体験
2025年7月29日

カテゴリー

  • きこえのリハビリ
  • きこえリフレッシュプログラム
  • シグニア アクティブ
  • その他
    • 補聴器の新光堂について
  • めまい、耳鳴り
  • メンテナンス・対応事例
    • 病院補聴器外来・病院紹介
    • 補聴器の調整・メンテナンス
      • お客様の声
      • 効果測定
  • ロジャー
  • 両耳装用
  • 他社調整
  • 初めての補聴器
  • 片耳難聴
  • 生活の質の向上
  • 突発性難聴
  • 耳友の会
  • 脳のトレーニング
  • 補聴器
  • 補聴器の選び方
  • 補聴器効果
  • 補聴器買い替え
  • 製品情報
    • その他
    • フォナック
    • 耳掛け型補聴器
      • オーティコン
    • 耳穴・オーダーメイド補聴器
      • シグニア
  • 認知症
    • コグニサイズ
  • 語音明瞭度

月別アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
店舗前駐車場あり

店舗内まで徒歩10歩

ご予約お問い合わせは下記番号へ0594-27-2400受付時間 10:00-18:00 [ 月曜〜金曜、第1土曜、第3土曜、第5土曜 ]

  • 店舗案内
  • 難聴/補聴器について
  • プログラムとサービス
  • お問い合わせ
  • ブログ
    • 補聴器の新光堂について
    • メンテナンス・対応事例
      • 補聴器の調整・メンテナンス
    • 製品情報
      • コグニサイズ
      • シグニア
    • 認知症
    • その他
    • 病院補聴器外来・病院紹介

Copyright © 補聴器の新光堂 All Rights Reserved.