MENU
  • 店舗案内
  • 難聴/補聴器について
  • プログラムとサービス
  • お問い合わせ
  • ブログ
    • 補聴器の新光堂について
    • メンテナンス・対応事例
      • 補聴器の調整・メンテナンス
    • 製品情報
      • コグニサイズ
      • シグニア
    • 認知症
    • その他
    • 病院補聴器外来・病院紹介

三重県桑名市|補聴器専門店

補聴器の新光堂

  • 店舗案内
  • 難聴/補聴器について
  • プログラムとサービス
  • お問い合わせ
  • ブログ
    • 補聴器の新光堂について
    • メンテナンス・対応事例
      • 補聴器の調整・メンテナンス
    • 製品情報
      • コグニサイズ
      • シグニア
    • 認知症
    • その他
    • 病院補聴器外来・病院紹介

補聴器の選び方

  1. HOME
  2. 補聴器の選び方
2025年5月13日 / 最終更新日 : 2025年5月16日 yoshihara お客様の声

補聴器をつけるのが恥ずかしいと思っていた私が、生活を一変できた理由

スラッグ hearing-aid-first-experience-woman 導入文 本記事は、「補聴器はまだ早い」と思っていた高齢女性のお客様が、健康診断をきっかけに補聴器の試聴に踏み切り、生活と人間関係に大きな変化 […]

2025年4月10日 / 最終更新日 : 2025年4月14日 yoshihara きこえのリハビリ

「お父さん、聞こえてないよ」──家族のひと言がきっかけで始まった3か月試聴体験

補聴器の効果には家族の理解と協力が不可欠。家族の声かけや適切な調整が、聞こえの改善と本人の前向きな姿勢に繋がります。

2025年3月21日 / 最終更新日 : 2025年3月21日 yoshihara シグニア

シグニア最新補聴器シリーズ「Signia IX」徹底紹介!

シグニア最新補聴器「Signia IX」は、世界初のロックオン機能で騒音下の会話もクリアに。5モデルから最適な一台を選べます。補聴器の新光堂で試聴体験も可能!

2025年3月13日 / 最終更新日 : 2025年3月21日 haru その他

AI補聴器が「聞こえ」の未来を変える

AI技術の進化が補聴器にも革命をもたらしました。雑音を排除し、自動調整機能や健康管理サポートまで搭載した最新のAI補聴器。その革新的な機能と、これからの補聴器選びのポイントを認定補聴器技能者・吉原育代がご紹介します。

2025年3月10日 / 最終更新日 : 2025年3月11日 yoshihara オーティコン

耳鳴りに悩む高齢者へ:補聴器で快適な生活を取り戻したA様の体験談

耳鳴りと聞こえの悩み A様(85歳)は、1年ほど前から耳鳴りに悩んでいました。特に夜間に耳鳴りが大きくなり、不眠に苦しむ日々。日中は家族がやや大きな声で話してくれるため、そこまで聞こえに困ることはなかったものの、病院やマ […]

2025年3月5日 / 最終更新日 : 2025年3月5日 yoshihara その他

初めての補聴器選び:補聴器と集音器の違いとは?

補聴器と集音器の違いをご存知ですか?どちらも音を大きくする機能がありますが、その目的や仕組みには大きな違いがあります。本記事では、補聴器と集音器の特徴を比較し、自分に合った選び方のポイントを解説します。補聴器選びに迷っている方は、ぜひ参考にしてください!

2025年2月27日 / 最終更新日 : 2025年2月27日 yoshihara お客様の声

補聴器の試聴体験でわかる聴こえの違い!

導入部分 4年ほど前にオーダーメイド補聴器を他店で購入したが、何度か調整を重ねても雑音が気になり諦めかけていたお客様。ご家族との会話をもっと楽しみたいという想いで、新しい補聴器を探しに来店されました。 お客様の症状と背景 […]

2025年1月29日 / 最終更新日 : 2025年1月30日 yoshihara きこえのリハビリ

補聴器の選び直しで取り戻す快適な生活

補聴器の新光堂での実際の事例をご紹介。お客様の聴力の悩みや生活環境に合わせた最適な補聴器選び、フィッティング調整のプロセス、使用後の変化まで詳しく解説します。快適な「聞こえ」の実現をサポートします!

2025年1月21日 / 最終更新日 : 2025年1月31日 yoshihara オーティコン

補聴器で得た新たな世界:A様の奮闘記

「補聴器の新光堂」での補聴器導入事例をご紹介。70代男性A様が補聴器を装用し、聞こえの悩みを解決。家族との会話がスムーズになり、生活の質が向上しました。補聴器の選び方や調整の過程、実際の効果を詳しく解説します。

2024年10月5日 / 最終更新日 : 2024年10月7日 yoshihara オーティコン

 集音器から補聴器へ! ~片耳高音低下でも快適生活をサポート~

相談内容 子供のころ交通事故で左耳がほとんど聞こえなくなり、ずっと右だけで不自由なく生活していたが、右耳も近年聴力の低下を感じてきました。 特に高音が聞き取りにくく、テレビの音量が大きくなったり、特に複数人での会話の際に […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最新記事

「聞こえない補聴器」は卒業。再調整で「本当に使える」補聴器へ
2025年6月17日
新聞記事を読んで、認定補聴器技能者として改めて思うこと
2025年6月10日
70代からの”聞こえ”との向き合い方 ― 補聴器はまだ早い?と思った時に読むブログ
2025年6月2日
補聴器って医療費控除になるの?実は申告でお金が戻ってくるかもしれません!
2025年5月17日
補聴器をつけるのが恥ずかしいと思っていた私が、生活を一変できた理由
2025年5月13日

カテゴリー

  • きこえのリハビリ
  • きこえリフレッシュプログラム
  • シグニア アクティブ
  • その他
    • 補聴器の新光堂について
  • めまい、耳鳴り
  • メンテナンス・対応事例
    • 病院補聴器外来・病院紹介
    • 補聴器の調整・メンテナンス
      • お客様の声
      • 効果測定
  • ロジャー
  • 両耳装用
  • 他社調整
  • 初めての補聴器
  • 片耳難聴
  • 生活の質の向上
  • 突発性難聴
  • 耳友の会
  • 脳のトレーニング
  • 補聴器
  • 補聴器の選び方
  • 補聴器効果
  • 補聴器買い替え
  • 製品情報
    • その他
    • フォナック
    • 耳掛け型補聴器
      • オーティコン
    • 耳穴・オーダーメイド補聴器
      • シグニア
  • 認知症
    • コグニサイズ
  • 語音明瞭度

月別アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
店舗前駐車場あり

店舗内まで徒歩10歩

ご予約お問い合わせは下記番号へ0594-27-2400受付時間 10:00-18:00 [ 月曜〜金曜、第1土曜、第3土曜、第5土曜 ]

  • 店舗案内
  • 難聴/補聴器について
  • プログラムとサービス
  • お問い合わせ
  • ブログ
    • 補聴器の新光堂について
    • メンテナンス・対応事例
      • 補聴器の調整・メンテナンス
    • 製品情報
      • コグニサイズ
      • シグニア
    • 認知症
    • その他
    • 病院補聴器外来・病院紹介

Copyright © 補聴器の新光堂 All Rights Reserved.