突発性難聴について知っていますか?
突発性難聴とは?
突発性難聴は、ある日突然片耳、または場合によっては両耳の聴力が急激に低下する病気です。その原因は明確に特定されておらず、適切な治療が早急に必要とされます。2013年度の学術調査では、年間約8万人が発症していると推定されています。
早期発見が重要
突発性難聴の代表的な症状として以下が挙げられます:
• 耳鳴りが止まらない
• 突然聞こえにくくなる
• 音が歪んで聞こえる、またはエコーのように響く
• 圧迫感や耳閉感
• めまいや吐き気を伴う場合もあります
これらの症状に気づいたら、放置せずにすぐ耳鼻科を受診することが重要です。
なりやすい人の特徴
以下のような生活習慣や健康状態が突発性難聴のリスクを高めると言われています:
• ストレス過多
• 睡眠不足
• 糖尿病などの生活習慣病
• 過労や精神的なプレッシャーを感じる人
受診の遅れが回復を妨げる
突発性難聴は早期治療が鍵です。発症後2週間以内に治療を始めると、聴力が回復する可能性が高くなります。しかし、受診が遅れると症状が長引き、完全に回復しないケースもあります。
補聴器専門店の役割
突発性難聴の後遺症として、難聴や耳鳴りが残るケースが多いです。
残念ながら時間が経つと改善する事は難しいです。その為、適切な補聴器選びや調整が生活の質を向上させる助けになります。
個人差があり、すぐに効果が得られない事もありますが、脳を慣らしながら補聴器の調整をする事が必要となります。
おわりに
突発性難聴は誰にでも起こりうる病気です。日常の生活習慣を見直し、ストレスを軽減することも予防に繋がります。もし症状を感じた場合には、早めの受診と治療を心がけましょう。
補聴器のご相談は、認定補聴器専門店である補聴器の新光堂までお気軽にお問合せください。生活の質を向上させるための最適なサポートを提供いたします
桑名市 補聴器の新光堂 認定補聴器技能者 吉原育代